学校からのお知らせ
任命式・児童会引継ぎ式
9月26日の朝、みつわルームで児童会の引継ぎ式と任命式を行いました。
前期の会長と、後期の会長が挨拶のあと、書類などの引継ぎを行いました。
また、後期学級代表の任命式も行い、任命書が手渡されました。
いよいよ後期がスタートします。泉の学校がもっと元気になるように
頑張ってください。
体育大会総練習(小中合同)
9月25日に小中合同の体育祭総練習を行いました。秋の空気に代わり過ごしやすく中での総練習となりました。
途中で雨が降るというハプニングもありましたが、10分程度でやんで、計画していた種目を予定通り行うことができました。種目での各部門の活動も確認してできたので、自信をもって当日を迎えられるとよいと思います。
応援をよろしくお願いいたします。
ラジオ体操 応援パフォーマンス
中学生 チャンス走 小学生 玉入れ
色別縦割りリレー
小)体育大会総練習、中)中間テスト
9月20日は小学校は2校時に体育大会の総練習を行いました。
暑くなる予報もありましたが、曇り空でよかったです。
ラジオ体操、団体演技、チャンス走などの動きを確認しました。
中学生は1~5校時に中間テストを行いました。
日頃の学習の成果を出すために、集中して取り組むことができました。
アースキッズチャレンジ(5年生)
9月18日に5年生がアースキッズチャレンジを行いました。アース・キッズチャレンジでは家庭での二酸化炭素排出量の削減や、エコ生活に挑戦します。手回し発電機の体験や絵からエコな生活をしているかどうかを見つける活動などを行いました。
これから、この授業中に考えたことを通して、家庭でも自分でできることを実践していきます。
民生・児童委員懇談会
9月17日に泉地区の民生児童委員との懇談会を学校で行いました。
コロナ禍もあり、学校に来校していただいて開催するのは、久しぶりの実施となりました。
授業の様子を見てもらった後、意見交換を行いました。
・近所に子供がいないので、久しぶりに子供たちの様子を見ることができよかった。
・泉地区は団結力がある。教室内は家族のような雰囲気を感じた。
・コロナ禍で学校と疎遠になってしまったので、学校との再構築していきたい。
・町内会や子供会なども学校の活動に協力していきたい。
・子どもの数が激減している。少ないと目が届く良さもあるが、地域の問題として考えたい。 等
また、10月5日には体育祭があるのでまた、子供たちの様子を見に来てください。
体育大会に向けて(9月13日)
昨日は2回目の全体練習でした。大玉ころがしの練習を色別で行いました。練習の対決では赤組が勝ちました。
今日は朝に色別集会で黄組が大玉、紅組が応援練習。6校時には部門別会で体育大会の準備を行いました。
全体練習の様子
朝の応援練習
部門別(写真は種目・審判部門)
学校運営協議会を行いました
9月12日に学校運営協議会を行いました。参加してくださった学校評議員さんには全クラスの授業参観、学校の様子等をご参観いただき、いろいろなご意見をいただきました。話し合いでは、学校評議員さんから地域の方からも学校をサポートしたいという旨のお話もいただきました。ありがとうございました。
体育大会に向けて(9月10日)
9月10日は初めての全体練習がありました。
練習した内容は、開会式、閉会式の流れです。
今日の練習では、あいさつの時は合わせて礼をすることや、前に出て立った時の動きなどを
一つずつ確認しました。
入場を待つ、校旗や団旗を持つリーダーの児童生徒たち
体育祭に向けて(9月6日)
10月5日の体育祭に向けて、全体での練習が始まりました。
今日は朝の時間を使って、赤、黄に分かれて玉入れ、応援練習を行いました。
実行委員は昼休み開会式の流れについて、グラウンドでリハーサルを行いました。
2学期 始業式・引き渡し訓練
8月26日より2学期がスタートしました。
熱中症対策として、エアコンのあるランチルームで始業式を行いました。
大きなけがや病気もなく夏休みを過ごせたようでよかったです。
始業式では小学校6年生、中学校1年生が代表で2学期に頑張りたいことを話してくれました。
二人とも2学期にある体育祭を成功させたいと、自分の言葉で力強く語ってくれました。
本日は巨大地震後、子供たちを保護者へ引き渡す訓練も行いました。
保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
夏休み中に南海トラフ地震臨時情報もありました。各ご家庭で、在宅時や登下校時に地震が起こった時の
対応を話題にしてみてください。
最後に、全員で久しぶりに校歌を歌いました。