朝の保健指導(小3・4年 歯磨き)

11月8日は「イイ歯の日」ということで

11月6日の朝の時間に小学校3,4年生が保健指導で正しい歯磨きの仕方を学びました。

初めに子どもたちは家で歯磨きをしてきたので、ちゃんと磨けているか歯垢の染めだしてみました。

それを手鏡で見ると、なんと、びっくり!

自分の歯の磨き残しの多さを知り、養護教諭から正しいブラッシング法を学びました。

そして、自分で正しいブラッシング方法で前歯を磨きました。

磨き残しのない歯磨きの方法の実技指導を受けたので、週末に各ご家庭でプラークテストを行っていただく予定です。